よくあるご質問
Q:カウンセリングは、どのように申し込めばいいのでしょうか?
A:ホームページのお申し込みフォームからお願いします。
カウンセリングメニューのページにも、お申し込みフォームがあります。
Q:申し込んだ後、キャンセルできますか?
A:はい、キャンセルは可能ですが、なるべく早めのご連絡をお願いします。
入金済みの場合は、手数料を差し引いて返金させていただくか、次回の予約分に振り替えることも可能です。
ただし前日の18:00以降のキャンセルは全額キャンセル料がかかります。
Q:申し込んだ後は、どのような流れになりますか?
A:お申し込みいただくと、確認のメールをお送りします。
日程や場所の調整をさせていただき、決定しましたら、再度メールでお知らせします。
一週間以内に、ご案内する口座へ入金をお願いします。 入金確認後、正式決定になります。
Q:カウンセリングはどのように行われますか?
A:まず、じっくりとお客様のお話しをお聞きします。話したくないことは無理に話さなくても大丈夫です。その後、マインドフルネス瞑想をしていただき、その状態で、感じることや、湧いてきた気持ちなどをお聞きします。
どんな気持ちや感覚も全て意味があると考え、否定することはありませんので、安心してお話ししてください。
その中で、ご自分でも意外な気持ちに気づいたり、思いがけない言葉が浮かんだりすることもあります。
回数を重ねることで、日常生活の中でも、変化が起きてきます。
Q:対面カウンセリングは、どのような場所で行われますか?
A:東京都内または東京近郊のレンタルルームで行います。
場所につきましたは、お客様のご希望もお伺いしながら、ご相談させていただきます。
Q:電話カウンセリングの時の電話代はどうなりますか?
A:申し訳ありませんが、かかった電話代は、ご負担ください。
お申し込みの後、電話番号をお知らせします。
Q:電話カウンセリングを受けたいのですが、オンライン無料通話でも大丈夫ですか?
A:はい、大丈夫です。お申し込みの後、詳しくご案内します。
Q:Zoomのビデオ通話でもできますか?
A:はい、大丈夫です。お申し込み後、URLをお伝えします。
Q:精神科のクリニックへ通院していますが、カウンセリングを受けられますか?
A:できましたら、主治医の了解を得ていただければと思います。紹介状はなくても大丈夫です。
Q:健康保険は使えますか?
A:申し訳ありませんが、医療機関でないので、健康保険は使えません。
Q:カウンセリングを受ける回数や期間はどのように決めればいいのでしょうか?
A:お一人お一人の状況によって、適した回数や期間は違ってきますので、お客様の状況に合わせて決めていただければと思います。
Q:ひょっとしたらうつ病ではないかと思うのですが、病気かどうかわかりますか?
A:申し訳ありませんが、医療機関ではないので、病気の診断はできません。
Q:知らない人と話すと緊張するので、不安なのですが…
A:緊張して当然だと思います。緊張したままで大丈夫です。
その状態を感じることから始めましょう。
Q:カウンセリングで話した内容は、秘密が守られますか?
A:もちろんです。守秘義務がありますので、話された内容や、カウンセリングを受けられたことも、どこにも漏れることはありませんので、ご安心ください。
Q:相談したいことがまとまらないのですが…
A:まとまっていなくても大丈夫です。その時に話したいと思ったことや、浮かんできたこと、その時に感じていることなどを、お聞きします。お客様のペースでお話ししていただければ大丈夫です。